アフィリエイトを目的にブログを始めながらアクセス数がなかなか伸びず、思うように稼げないという例は決して珍しくありません。多くの初心者がアクセス数の壁に直面して稼げないまま、アフィリエイトをやめてしまうのが現状です。
そんな悩みを抱えるアフィリエイターに向けて、ブログのアクセス数が伸びない9つの原因に基づいたそれぞれの改善策を解説します。
原因その1:検索される記事を書いていない
これは特に雑記ブログでありがちな失敗ですが、訪問ユーザーに検索されるような記事でないとアクセス数は順調に伸びていきません。
ブログを訪問する人の中には他のサイトに貼られたリンクをたどってアクセスしてくる人もいますが、アクセス数を大きく伸ばすには検索エンジンからの誘導が欠かせません。日々多くの人が検索エンジンを使って知りたい情報や悩みの解決方法を検索しているだけに、その検索結果に表示されないことにはブログの訪問客を増やすことも難しいのです。
何らかのジャンルに特化したブログは言うまでもなく、雑記ブログであっても単に自分の書きたいことを書くだけではアクセス数が伸びません。Googleキーワードプランナー等のツールを上手に活用し、検索需要のあるキーワードに基づいた記事を書くことで検索結果に表示される可能性が出てきます。
原因その2:検索上位に表示されない
検索需要のあるキーワードに関連した記事を書いても、必ずアクセス数が増えるとは限りません。検索ニーズの大きいキーワードにはすでに多くのライバルたちが目をつけているだけに、検索されやすいキーワードで上位表示される記事は万全のSEO対策がされたサイトに絞られてくるのです。苦労して書いた記事が検索上位に表示されずにアクセス数が伸びない場合は、そうしたライバルに負けないくらいにSEO対策を徹底させる必要があります。
Googleキーワードプランナーやシミラーウェブなどの無料の競合分析ツールを利用してキーワードに関連したライバルサイトを分析すれば、ライバルが強すぎる場合にキーワードを細かく変えるような対策も可能になってきます。どれだけ強力なライバルが存在する分野でも、ミドルワードやスモールワードなどすべてのロングテールキーワードまではカバーしきれないものです。
原因その3:ブログタイトルが感想文になっている
アクセス数が伸び悩んでいるブログにありがちな失敗として、ブログのタイトルが単なる感想文のような文章になっている例もあげられます。
「人気のスイーツを食べてみたらおいしかった」というようなタイトルでは、たとえ検索上位にブログ記事が表示されたとしてもクリックされる確率は低くなってしまうのです。
検索エンジンからの流入を増やすには、検索結果の最初に30文字前後で表示されるタイトルが最も重要になってきます。検索順位が高ければ高いほどクリックされる確率が高くなるとは言え、タイトルに興味を引かれなければ検索ユーザーはクリックしてくれません。タイトルには記事の具体的な内容とともに、単なる感想ではない検索ユーザーに役立つような価値も盛り込むのがアクセス数を増やすコツです。
原因その4:ブログの更新頻度が低い
ブログのアクセス数が更新頻度に大きく左右されるのは、大きく分けて2つの理由があります。
更新頻度が高いブログは低いブログよりも検索順位が上がりやすい
1つは検索エンジンの評価と関係があって、一般に更新頻度が高いブログは低いブログよりも検索順位が上がりやすい傾向にあるのです。
更新頻度が高いブログは固定ファンがつきやすい
頻繁に更新されるブログは熱心に読んでくれる固定ファンがつきやすいというもう1つの理由も、アクセス数を増やす上では見逃せません。検索エンジンから流入した場合でもリンクをたどってアクセスしてきた場合でも、ブログがあまり更新されないようでは訪問ユーザーから忘れられてしまいます。
訪問客の興味を絶えず引き続けて検索エンジンからも高く評価されるには、記事を書き続けながらブログを頻繁に更新する努力が欠かせません。興味のない分野の記事を毎日書き続けるのも苦痛になってきますので、得意分野の話題を取り上げながら自分が書ける記事を書くように心がける改善方法が考えられます。
原因その5:ブログ記事の内容が薄い
以前は外部被リンクなどのテクニックを駆使することで検索順位を上げる対策も有効でしたが、検索アルゴリズムが変更された現在では通用しにくくなっています。近年では検索エンジンも記事コンテンツの質を重視するようになり、内容の薄いブログ記事で上位表示を狙うは難しいのが現状です。
記事の内容を濃くするための最も手っ取り早い改善方法としては、1記事の文字数を増やすやり方があげられます。現在の文字数が数百文字しかないのであれば、最低1000文字以上になるよう記事をリライトするのが効果的です。
それも文字数稼ぎで記事の分量だけを単純に増やすようなやり方は、ペナルティの対象になる可能性があるのでおすすめできません。他のサイトにない個人の体験談や独自の視点を記事に盛り込み、オリジナリティを出すことで内容を濃くする必要があります。
原因その6:ブログの記事数が少ない
これは特に開設して間もないブログでありがちなケースですが、記事数が少ないうちはどうしてもアクセス数が伸びにくくなります。これも検索エンジンのアルゴリズムと関係があって、記事数があまりにも少ないブログは高く評価されないため検索上位に表示されないのです。
ブログの記事数が20本以下だと上位表示は難しくなりますので、検索順位を上げるためにも記事数を増やす努力が欠かせません。一般に100記事くらいまでは記事数にある程度比例して検索順位が上がり、アクセス数も増える傾向が見られます。
100本に達していなくても記事の内容次第で上位表示は可能ですが、記事数が少ないうちは100本を目標に本数を増やすのが最も効果的です。
原因その7:検索エンジンからの流入に頼りすぎている
ブログのアクセス数を伸ばすには検索エンジン経由で訪問するユーザーを増やすのが最も効果的とは言え、SEO対策に頼りすぎるのも得策ではありません。ライバルが強すぎるようなジャンルでは検索上位を狙うのが困難なだけに、他の経路を利用したアクセス数アップのテクニックを考える必要があります。
TwitterやFacebook、Instagramなど、SNSを活用してブログ記事を拡散させる手法はその代表的な例です。SNSで情報交換しているユーザー数は既存のブログを上回る勢いとなっているだけに、情報拡散力に優れたSNSをブログのアクセス数アップに利用しない手はありません。
この他にもYouTubeなどの動画投稿サイトやKindleに代表される電子書籍にリンクを貼り、ブログに誘導するというやり方が考えられます。そうやって多方面から訪問ユーザーを取り込む努力を続けていれば、検索上位に表示されなくてもブログのアクセス数を増やすことが可能になってくるのです。
原因その8:扱っているテーマの市場が小さい
ブログのアクセス数が伸び悩む根本的な原因として、そもそも扱っているテーマの需要が少ないケースがあげられます。
ニッチなテーマを扱うブログはライバルが少ないだけに検索結果でも上位表示されやすいとは言え、検索する人がほとんどいないのでは検索エンジンからの流入も期待できません。SNSを含めた複数の流入経路を設定していても、市場規模の小さいジャンルの記事ばかりブログで取り上げていては興味を示してくれる人が出てこないのです。
この状況を打破するにはブログのテーマを見直し、もっと市場規模の大きいジャンルに変えてみるしかありません。この改善策でも前述のSEO対策と同様に、キーワードプランナー等を使って検索需要のあるキーワードを見つける作業が重要になってきます。
原因その9:ブログがインデックスされてない
これは開設されて間もないブログのアクセスが伸びない一因に数えられますが、検索エンジンに認識されていないサイトは当然のことながら検索結果にも表示されません。
Googleのようなロボット検索はクローラーと呼ばれる検索ロボットがインターネット上を巡回し、Webサイトに関する情報を集めてデータベース化しています。アフィリエイトを始めてから実際に稼げるようになるまで最低半年はかかると言われているのも、ブログがインデックス登録されるまでの平均的な所要期間を反映した数字です。
これはブログを開設したまま何もしないでいた場合の話で、新しいブログにクローラーを積極的に呼び込めばこの期間を短縮することが可能です。Googleサーチコンソールというツールを使うことによって、インデックス登録をリクエストできるようになります。
まとめ
ブログのアクセス数が伸びない原因は他にも考えられますが、以上にあげた9つの原因ごとに改善策を試してみれば、たいていのケースで解決に結びつきます。自分のブログでアクセス数が上がらない原因はどこにあるのかを解明することによって、改善に向けた有効な対策が見えてくるのです。