検索順位チェックツールGRC
特徴
スマホ・PC共にキーワードごとに検索順位を測定してくれます。見方もグラフ表示や順位の変動順など様々な見方が可能です。スタンダードプランだと年間9,000円ですが月間750円なのでとても満足して活用させて頂いています。無料で10キーワードお試しもできますので気に入ればライセンス購入も検討してみて下さい。
検索順位チェックツールGRC 公式
検索順位チェッカー
特徴
Google、Yahoo、Bingでの検索順位を取得できる無料のSEO検索順位チェックツールです。
指定のURLに対してキーワードは5つまで設定でき、各キーワードでの100位までの順位を取得できスマホ検索結果も取得できます。
検索結果はCSV形式でダウンロードできます。クッキーを有効にすればURLとキーワードの検索条件は保存することもできます。
おすすめの理由
同様のWebサービスはいくつか試してみましたが、無料で使えるサービスとしてはこのサイトが充実していると思います。
動作も比較的安定しており、実際の検索結果とほぼ一致しています。
直感的に使えるシンプルなインターフェースになっており特に説明不要で使えるでしょう。複雑な検索をするのでなければ十分なサービスかと思います。
デメリット
このサービスの問題か検索サイト側の問題か分かりませんが、結果の取得が時折不安定になることがあります。
検索APIの仕様が変わることがあるようで、そのような場合は長期にわたって結果を取得できない状態になることがあります。無料のサービスなので不平を言うわけにはいきません。
もっと安定したサービスを望むのであれば有料のものを利用するのが良いでしょう。
SEOチェキ
特徴
検索上位にサイトの順位を上げるために確認すべきサイトチェック項目のSEOチェック/検索順位チェック/キーワード出現頻度/発リンク/Whoise情報がまとめてチェックできるサイトです。
自身の運営サイトのURLを貼り付けて順位検索することができて外部・内部リンク数などもすべて確認することができます。機能も難しくなく誰でも使いやすいSEOチェックツールになっています。
おすすめの理由
SEOチェキはとても使いやすく検索順位を上げるためのチェック項目が網羅されています。
サイト育成のためのデータがすぐに確認できてライバルサイトとの比較やSEOが弱いと思うところを瞬時にチェックして修正することができる無料ツールなので非常におすすめです。機能も難しくないのでサクッと順位チェックができるのもポイントです。
メリット・デメリット
メリットは無料で使えて尚且高機能なのでデメリットというデメリットが思い浮かばないほど満足できるツールだと思います。
サイトのURLを貼ってHTML形式でアップロードしてサイト解析みたいな登録が必要ないので初心者の方でも自身の運営サイトのURLさえ貼り付ければ簡単にチェック出来るので非常におすすめです。あえてデメリットを言うとすれば被リンクチェックのサービスが終わってしまったことぐらいです。
SEOピッシュ
特徴
SEOピッシュは「SEO診断結果から必要なSEO対策までを提案する無料ツール群」です。
それぞれのツールについて特徴をまとめてみました。
検索エンジン評価ツール(サイト評価)
検索ランキングをチェックしてくれます。
ホームページのインデックス(登録)状況をチェックしてくれます。
内部SEO評価ツール(ページ評価)
ページ内で掲載されているコンテンツをチェックし検索順位アップに繋げてくれます。
SEOマーケティングツール
閲覧者が求める情報や上位表示に有効なキーワードのヒントを提供してくれます。
このようにサイトについて検索エンジンからの評価~マーケティング調査までできます。
おすすめの理由
SEOピッシュではSEO対策を「無料」で行うことができます。
検索エンジン評価ツールでは指定したURLの他に10個の任意のキーワードを同時に調査可能です。他の簡易検索ツールと比較してもこのワード数は多いです。
また、3か月分の履歴を記録することができ、100位までの順位を表示できます。そのため、継続的な調査をする方にもおすすめできます。
メリット
検索ランキングやインデックス状況調査の他に、ページ内のコンテンツチェック、上位表示に有効なキーワードのヒントを提供してくれることです。
デメリット
Google検索データベースに登録されている情報からのみ調査ができることです。
チェック項目が多いこともあり、他のSEO順位チェックツールよりも調査にかかる時間が長いことです。